去年の渡辺直美さん主演のドラマで、その主役のカンナさん
がいつも元気でおしゃれな恰好をしていました。
子供達とも楽しく見れたドラマでした♪
そのカンナさんがしていたピアス(?)で、一番印象に残って
いたピザの形のものを、次女が作りました。
やっと、この冬休みにニスを塗って、ビーズを貼り付け、
金具をつけて完成しました^^
**
そして、一度子供達とやりたいと思っていた編み物。
私自身、あまり編み物はやらなかったので(なのに、昔、旦那への
プレゼントで5本指の手袋を編んだりしましたが^^;)、
フェリシモのキットを買って、それに沿ってやってみることに。
初めての次女、まずはくさり編みから苦戦していて、きーっと
なってました~^^;
【長女は、宿題の自主勉強で百人一首を書き写しながら
覚えていたので、まだかぎ針に手をつけてません^^;
ちなみに長女は、クラブ活動で手芸をやっていますが、
フェルトのマスコット作りがまだ玉結びくらいしか
まともにできてなかったので、それも教えたいな~と
ずっと思っているところです。4年生も終わりに近づいて
くると、勉強もだんだん難しくなってきたり、今まで習っ
たことを忘れていたり、習い事も難しくなってきたりして、
なかなか毎日が忙しくなってきますね・・^^;】
(こちらは、旦那が見つけたナツメ社の本。
今風の漫画感覚で、訳もわかりやすいし、CDもついて
いるので、ランダムに流せば、一人でも練習できるかも、
と。とにかく覚えてくれれば・・^^;)