
先日、ファイルにためてある”作りたいレシピの切り抜き”を
更に抜粋して、10枚ほどを透明のファスナーケースに
入れまして、、その中の一つです。
紙が少し色褪せていました

(←結婚したころの雑誌の切り抜き
だと思われます☆ 約16年前・・?!)
びっくりしたのは”直径30cmのタルト型1個分”という材料表。
30cmって・・!!
家にあったのは、一番大きくて24cmだったので、それで
計算して作りました。
りんごを少しだけ減らして、代わりにグリルで焼きいもにして
あったさつまいもを入れましたが、これがまた良かったです。
レシピが、ピエトロを経営されてるお母様のレシピだった
(娘さんが紹介されていました)ので、今更ながら「美味しいに
違いない!」と思って・・
(ホイップクリームを添えて♪
りんごにふったシナモンシュガーですが、適量と
あったので、少な目にしたところ、やはりもう少し
甘さが欲しくなりました。レモン汁で酸味を加えても美味しいかも!)
(昔のお菓子のレシピ本には、よくコアントローが
出てきました。ラム酒とか。。懐かしい味になり
ます^^
24cmのタルト皿で、りんごは1個半+細目のさつま芋
8cmほど使いました。
型にバターを大さじ1杯半塗っています。
生地はヨーグルト、小麦粉、砂糖、卵、サラダ油です。)
今日のおやつも、これを食べます

*****
★本当は、まだまだ(!)断捨離せねばならないのですが、
つい、美味しいものを食べたくなってしまう”秋”です。
時々休憩したり、たまに友人と話したりしながら
自分も家族も、心身共に健康でいられるように、
していきたいな、と思っています。
久しぶりに学生時代の友人にも、季節のハガキを
短めに送ろうかな、とも思って、買ってあります。
長女も、中間テスト、、頑張ってほしいなぁ。
部活は、やっと数日前から1、2年で一緒に練習する
ようになったそうです。
バスケのポジションはセンターになるので、
2年生の先輩に分かりやすく教えてもらって
忘れないうちに練習したそうでした。
次女は、自分から勉強でもなんでもするので、
安心していますが、長女とのバランスもあるので、
一緒にご飯を作ったりして、話を聞くようにしています
