人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年もガトーバスク (山形のさくらんぼ🍒ジャム&カスタードクリーム入り)/ほうれん草のキッシュ/バラの王女様(次女作)

梅シロップは、12日に完成し、長女が
特に喜んで飲んでいます。(➕炭酸で)

ガトーバスクは、去年3回作り、
今年もまたその季節到来です✨

今年もガトーバスク (山形のさくらんぼ🍒ジャム&カスタードクリーム入り)/ほうれん草のキッシュ/バラの王女様(次女作)_c0139591_11303939.jpg













(焼く前に竹串で3つほど穴を開けてみましたが、
 やっぱり真ん中が膨らんで少し割れました105.png


今年もガトーバスク (山形のさくらんぼ🍒ジャム&カスタードクリーム入り)/ほうれん草のキッシュ/バラの王女様(次女作)_c0139591_11303306.jpg


























レシピは、アリスさんのレシピです↓アリスさんのブログ
(カスタードクリームはレンチンで楽だし、
 生地も、ジャムもすご~く美味しくて、
 お裾分けした友人にも大好評でし


次女の「学校から帰る時、家にガトーバスク
があるって思うと、楽しみなんだよね!」
という言葉は、忘れないと思います110.png

さくらんぼをジャムにするなんて勿体無い気も最初は
しましたが、
冷蔵庫保管の家のレモン(だいぶすぼっていますが💧)で
作って、ジャムも美味しいと思いました。
ジャムだけ2回分まとめて作っておくと、
次に作るのが楽ですね109.png

*******

ほうれん草のキッシュ。
ずっと前に作ろうとレシピをコピーしていて、
やっと作りました。

今年もガトーバスク (山形のさくらんぼ🍒ジャム&カスタードクリーム入り)/ほうれん草のキッシュ/バラの王女様(次女作)_c0139591_11304658.jpg








(子供達も、以前はキッシュなんて食べてくれませんでしたが、
 やっと食べれるようになりました☆)



*******

今年もガトーバスク (山形のさくらんぼ🍒ジャム&カスタードクリーム入り)/ほうれん草のキッシュ/バラの王女様(次女作)_c0139591_07374357.jpg


























(次女が以前から、の花びらで作りたかったそうなのですが、
 家のバラの花びらでようやく作れたそうです♪5月末、次女作。
 リボンは、私が手伝いました^^)



Commented by 3841arischan at 2020-06-21 08:39
おはようございます^^
ガトーバスク、何度も、作っていただいていて光栄です(^_-)-☆
私も、毎年3回くらいは時期に作ります~♡
今年も1度は作ったけど、まだアップ出来てない・・・(;一_一)
今年は、お庭仕事に集中するあまりお菓子は頻度が少ないです(笑)
ガトーバスクは、旅の思い出として、いつまでも懐かしく
あのショ―ウィンドウに並んでいたガトーバスクを全部味見してみたかったな^^
なあ~んて、今でも時々思い浮かべる食いしん坊です(笑)
南西フランスは、ほんとに美味しい地方で、フランス系の食べ物やお菓子が好きな人には宝庫な街♡
レシピ本を買ってきてほんと良かったと思います~
ガトーバスクは、いろいろな味があると思います(*^_^*)
私が現地で食べたものは、レシピよりはシンプルなものでしたが、生地の味は同じでしょうか?
バイヨンヌと言う街です
ゲランドの塩が入れば同じになるのかな?arischan.exblog.jp/24087359の記事にガトーバスクも出ています。
日持ちもするし、贈りものにも最高ですが
いかんせん、ジャム(種とりがあるし)、カスタード、生地(一度冷やさないといけないし)、と時間がかかるお菓子ですね!
私は、2日かがりで・・・(汗)
生地を寝かす時間が長ければ割れにくいかも?
チェリージャムは、確かに~高価ですよね?(笑)
でも、自家製のチェリージャムに勝るものはありませんね☆
嬉しい記事をありがとうございます(^_-)-☆
何より、お嬢さんが気に入ってくれてるのが嬉しいです

お嬢さん作の薔薇の女王が美しいですね~
薔薇の香りがしてきそう♡
自分家の薔薇で~というのが素敵(^_-)-☆
5月6月は良い季節ですね♡
今年のようにお出掛け出来ないとお家での作業やお菓子作りは大切な時間ですね♡
Commented by moonstar1206 at 2020-06-22 13:42
★アリスさん、
コメントありがとうございます~!嬉しいです~!
バイヨンヌという街のblog記事、読ませて頂きました♪
最後に本場のガトーバスクのお写真が載っていて・・感激です💗
アーモンドは、次女がアレルギーなので、美味しいけれど、
避けて作っているので、アリスさんのレシピは本当に最高!!
でした^^
ゲランドの塩・・実はいつも、有塩バターを使っていて、
お塩だけレシピ通りに入れていないんですが、
美味しそうですね! (普段は、ピンクソルトを気に入って
ここぞという時には使っています^^)

アリスさんも、2日がかりで作られるのですね!
それを伺って、ほっとしました~!私も、カスタードや
ジャムは前日に作って、当日は生地を、、という時も
ありました☆(完成したら、もうギリギリ子供の帰宅
時間になってしまいます^^;)
生地を寝かすと良いかもしれないのですね!
一度また、ぜひやってみますね^^

手作りの良さは、売っていないものを作れるところにも
あると思っているので、ガトーバスクは本当に
美味しいレシピを知ることができて、幸せです♪
本場のレシピ本から、というのがまたいいですね!
私も、いつか行ける日が来るといいなぁ・・。
長女も「もうガトーバスク作らないの?」と言って
います^^; 本日、サクランボが届くので、もしか
したらまた作るかも・・?!
不思議ともうちょっと食べたいナ♪と、
後引くお味なんですよね。
これからも毎年作っていけたらいいなと思って
います♡

薔薇の女王もお褒め頂きありがとうございます!
次女に伝えておきますね!

そうそう、ガーデニングも、種など植えたり、
夏野菜を植えたりすると、時間を意外と要しますね^^;
でも、手をかけた分は、やはり実になって(笑)返って
くるので、ミニトマトの脇芽チェックや、種から植えた
チャイブetc. 植え替えをどうしよう?と考えたりして
います。(今年は、ハーブの種など、例年よりも売れている
とTVで今朝言ってました。コロナ禍の影響か?とのことでした)
長文になりましたが、また楽しみにblog読ませて頂きます
ね♡ ありがとうございました♪
名前
URL
削除用パスワード
by moonstar1206 | 2020-06-21 06:27 | お菓子・パン | Comments(2)

手作り【手芸・お菓子etc.】と小鳥が大好きです。


by moonstar1206