人気ブログランキング | 話題のタグを見る

漢字ミュージアムと美術館/フライングタイガー(京都)

次女が漢字に興味があるので(「四の下に貝で”買う”という字やね!」
など、長女は言わなかったようなことを言ってます)、一度行ってみた
いなと思っていた”漢字ミュージアム”に行ってきました。私が久々(?)に
京都に行きたかった、というのもありますが・・^^♪

漢字ミュージアムと美術館/フライングタイガー(京都)_c0139591_06343760.jpg

















ここで面白かったのは、ひらがなのスタンプが数種類あって、
それぞれ押すと、そのひらがな・カタカナ・万葉仮名の元になった漢字が
わかったことです。

他に、タッチパネルで漢字の部首と組み合わせられるカードを選んで、
沢山正解(漢字を作れた)した人が勝ちというゲームなどは
面白かったかな~。

漢字の始まりは、占いに使われた亀甲文字が発祥だったとは!
【その当時は、占い師が地位的にとても偉かったと、ミュージアムの方が
 言っておられました。】
きっといつか習ってるんだろうけど、いつも、今歴史を習ったら面白い
だろうなぁなんて思います。 

この後、偶然にも行きたいなと思っていた草間彌生さんの作品が
見れるミュージアムがすぐ近くだという事が事前にわかっていたので、
少し休憩して移動。(その途中でエルメス祇園店を見たのです♪)


漢字ミュージアムと美術館/フライングタイガー(京都)_c0139591_06335673.jpg
















漢字ミュージアムと美術館/フライングタイガー(京都)_c0139591_06335221.jpg
















ここも、なんと期間限定の美術館(HPに、数年間、現代美術館として
貸してもらえることになったとありました!)だそうで、以前母と
娘達とここでフェルメールの展覧会も見たことがあります。

今までの草間さんのイメージとは少し違った版画作品が沢山見れて、
特にラメを使用した色違いの作品群などは、とても新鮮でした☆
※スマホでなら撮ってもいいという作品も少しだけあったのですが、
 私はガラケーの為(汗)、最初からあきらめてやめときました^^;

カフェも併設されていて、この日は行きませんでしたが、一人
だったらちょっと行ってみたかったです!
日本庭園もそこそこ広くて、子供達はそこにあったつっかけを履いて、喜んで
走りながら散策していました♪(はらはらしましたが・・^^;)
日本庭園、両方の祖父母の家にあったからか、妙に懐かしく感じました。
そういう記憶は、いつまでも鮮やかで、消えないものですね!
(たとえ、もうその場所はなくなって、行く事ができなくなっても。。!)


***

お昼を食べてから少しだけ河原町へお買い物へ。

漢字ミュージアムと美術館/フライングタイガー(京都)_c0139591_06344594.jpg













(京都のフライングタイガー。翌週末には、新商品が沢山入るとのこと
 だったので、少し残念!子供達と行ったのは初めてでした。
 お向かいにあるLOFTにも行きました。LOFTは以前の場所から
 移転していたことを知らず、ちょっと無駄足を踏みました^^;
 まぁ、その足でネオマートにも寄れたから良しとしましょう!
 ネオマートでは、次女が習ったばかりの『スイミー』の絵葉書を
 買っていました♪)


漢字ミュージアムと美術館/フライングタイガー(京都)_c0139591_06345251.jpg




























(こういうストロー、幼い頃誰もが使ったことあるのかな・・?
 私はト音記号のものを使ってました!
 カゴは、長女の部屋へ・・・☆
 ヘアバンドは、次女が「(長女と)同じ柄は嫌や~」と最後まで言ってまし
 たが、これが一番二人とも似合ってたんですよね!)



私一人で子供達二人を連れての初京都でしたが(いつもは大人が誰かもう
一人はいました!)、何とか無事帰れました。
前よりは、お買い物も一緒に楽しめるようになったけど、そうなったら
なったで、お財布の紐も緩んじゃいますね^^;

また、何かのイベントがあれば間をあけて、行きたいです。
(旦那は、やはり男性だからか、お買い物とかそんなに・・・なんです
 よね^^;でも、次はまた一緒に行けるといいなぁ!)






Commented by robetissage at 2017-07-09 08:49
こんにちは♬
漢字ミュージアム❣️行かれたのですね✨
移転する前には行ったことがありましたが
新しくなって、とても気になってました。
草間彌生さんのミュージアムも素敵ですね!
ぜひ行ってみようと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
Commented by voyant-art at 2017-07-12 06:55
こんにちは。すっかり御無沙汰してしまい、ごめんなさいね。
お元気ですか?
漢字ミュージアム?こういう所があるのね。行ってみたいです。
書道は習わずに来てしまいましたが文字は好きですね。
いい情報ありがとう。
Commented by moonstar1206 at 2017-07-12 14:17
★ shinoさん、
こんにちは!コメント嬉しいです、ありがとうございます♡
(お返事大変遅くなりすみません!!)
漢字ミュージアム、移転したのですね!新設されたと思って
たので、それは知らなかったです☆ できてすぐは、
TVでもちょくちょく見たので、混んでるかな~と少し待って
みました。
少し前には東京のほうで、大きな草間さんの展覧会があって
いいなぁと思ってたのですが、京都でも素敵な場所で見れて
嬉しいです^^(畳で、なんか落ち着く美術館ですよ~^^)
ぜひぜひ行ってみて下さいね♪♡^^
Commented by moonstar1206 at 2017-07-12 14:27
★ボヤントさん、
こんにちは!!blogではお会いした気になっていましたが、
コメントではご無沙汰ですね^^ 私は元気にしています
よ~^^ (先週は次女の微熱で少し大変でしたが^^;)
漢字ミュージアムは、それだけだとちょっと物足りなく
感じてしまうかもしれないので、京都に行かれるなら、
目的のひとつ、ぐらいの気持ちで行かれるといいかも
しれませんね^^ 文字と言えば・・いつか、写経もして
みたいです。御朱印帳への御朱印も、昔は写経を奉納した
人がもらえたのだと最近知りましたが、今はお金を払えば
もらえるんですね~。 
書道、いいですよね!今でも、あの筆の感覚は覚えています♪
ボヤントさんの作品も、また見たいです~^^
名前
URL
削除用パスワード
by moonstar1206 | 2017-07-09 07:37 | 京都 | Comments(4)

手作り【手芸・お菓子etc.】と小鳥が大好きです。


by moonstar1206