漢字ミュージアムと美術館/フライングタイガー(京都)
2017年 07月 09日
漢字ミュージアム❣️行かれたのですね✨
移転する前には行ったことがありましたが
新しくなって、とても気になってました。
草間彌生さんのミュージアムも素敵ですね!
ぜひ行ってみようと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
お元気ですか?
漢字ミュージアム?こういう所があるのね。行ってみたいです。
書道は習わずに来てしまいましたが文字は好きですね。
いい情報ありがとう。
こんにちは!コメント嬉しいです、ありがとうございます♡
(お返事大変遅くなりすみません!!)
漢字ミュージアム、移転したのですね!新設されたと思って
たので、それは知らなかったです☆ できてすぐは、
TVでもちょくちょく見たので、混んでるかな~と少し待って
みました。
少し前には東京のほうで、大きな草間さんの展覧会があって
いいなぁと思ってたのですが、京都でも素敵な場所で見れて
嬉しいです^^(畳で、なんか落ち着く美術館ですよ~^^)
ぜひぜひ行ってみて下さいね♪♡^^
こんにちは!!blogではお会いした気になっていましたが、
コメントではご無沙汰ですね^^ 私は元気にしています
よ~^^ (先週は次女の微熱で少し大変でしたが^^;)
漢字ミュージアムは、それだけだとちょっと物足りなく
感じてしまうかもしれないので、京都に行かれるなら、
目的のひとつ、ぐらいの気持ちで行かれるといいかも
しれませんね^^ 文字と言えば・・いつか、写経もして
みたいです。御朱印帳への御朱印も、昔は写経を奉納した
人がもらえたのだと最近知りましたが、今はお金を払えば
もらえるんですね~。
書道、いいですよね!今でも、あの筆の感覚は覚えています♪
ボヤントさんの作品も、また見たいです~^^