ついに、抹茶色のあの小鳥さんが!!
2015年 01月 31日

今日は、こちらは雪がちらついたり、ちょっと晴れたりと不安定な
お天気でした。
一昨日あたり、長女が「緑色の鳥がそこにいた!」と言うので、
調べるとやはりメジロのようで… でも、いつ見ても、来てるのは
ヒヨちゃんかスズメちゃんでした。
5日ほど前、お正月に飾っていた千両もあり、ちょっと傷んだミカン
もあったので、久しぶりに奮発してリンゴもさしてたんです。

すると、数日後に千両の実がなくなってたんです。誰が食べたのか、
わからずじまいで・・・でも調べると、メジロちゃん、千両も食べる
んですね!もしかするとその時にメジロちゃんが来てたのかもしれま
せん。
今日、次女がたまたま覗いた時に見つけて、「メジロちゃんがいる!」
(図鑑で調べて一緒に見ていたので、覚えてたんです)と言うのですが、
まさか本当に来てくれたなんて・・・次女とキャーキャーと喜んでしま
いました^^




たぶん、悪天候になる前は、こうやって来るのだと思います。
餌台を設置して、1年4カ月になります。嬉しい出会いでした!
番のメジロですね、今時期は、番で姿を見せます
良かったですね、二羽、並んでミカンを食べる姿
最高よね、辛抱強く、待った甲斐が有りましたね、
6月頃には、雛を連れて、来ると思うわよ、
ミカンが無くなると、蜂蜜を少し水で薄めて、
小さな器に入れて置くと、
夏でも来ますよ、
我が家も、蜂蜜水、置き始めたわ、リンゴも
好物よ
メジロ、の訪問、、、おめでとう~~~♪
ありがとうございますー!!うちには、メジロは来ないと
思い込んでたので、びっくりしましたが、嬉しかったです♪
更にびっくりしたのは、ヒヨドリやスズメは、そーっと人間
が部屋の中で歩いていれば、カーテンを開けておいてのぞいて
も逃げないのですが、バーッと急に大きな動きをするとびっく
りして一斉に逃げて行きます。・・が、メジロはいったん来た
ら、逆にそれ幸いと誰もいないところへやってきて、娘達や
私たち大人が眺めていても、ちっとも逃げようとしないのにも
びっくりしてます!そうそう、すごいケンカもメジロ同士で
するのですよね。理由は・・・女の子の取り合い、でしょうか?!
蜂蜜水、ですね!うちの娘達も大好きで、すぐなくなっちゃって
ますが、また試してみようと思います^^ うちは、ヒヨのたぶん
番【片方が、いつも餌台にあがらせてもらえないようで、、ラブラブ
とは程遠そうです^^; 親子?!とも思ったり。。まだ謎です(笑)】
も蜂蜜水は好きそうですネ^^; 今日は、ヒヨ・スズメ・メジロ
が短時間ですが同時にいる時間がありました。
色々と教えて頂き、本当にありがとうございます♪
桜の花とメジロの写真はベストショットですよね。
でもこんな間近の写真で、ダブルのメジロちゃんて
あまり見たことありませんでした。
可愛いですね~♪
小鳥ってなあんて可愛いんでしょう~♪と
目が下がります。
お子さんたちも大喜びした姿が
目に浮かんできますよ。
幸せだなあ~♪
お返事遅くなってしまいました!こんにちは^^
この写真を撮った時、ちょうど次女がカーテンをあけたので、
その背後から撮りました。よっぽどお腹がすいていたのかも
しれないですね!
2日間ぐらい、私の体調がいまいちで、あまりカーテンも開け
ずにいたら、ちょっとカメラを構えると向こうもちょっと
身構えるようになってしまいました。
メジロちゃんは、結構ペアで仲がいいみたいですね^^
(スズメやヒヨドリは、あまりそういうところをみたことない
んですよ~。) 仲良い姿は、癒されますね♪
実家でも、やはり簡易的な餌台みたいなのがあったので、
そういうところは似てしまうのでしょうね~^^
最近は大好きなジョビくん(ジョウビタキ)がすっかり来なく
なってしまったので、もし来たらまた大喜びしちゃいそうです♪
【ジョビくん、すごいんですよ!初めて庭に来た日に、私と
娘達2人の前でいきなり水浴び姿を見せてくれたのです~
みんな動きをピタリと止めて眺めました^^】