グラハム・トーマスと空の色/かしましスズメの秋/シソの花
2014年 09月 26日

やっとこちらはお天気回復しました。
”ムーチーぼちぼち日記”のfura-rereさんちのセキセイインコの
ぴぴ子さんの色と同じような色の空です。18年(!!)もの長い間、
大切に日々を過ごしてもらったぴぴ子さん、とっても幸せだった
ことでしょうね。きっと、これからもずっと空から笑顔で
fura-rereさんご家族を見守っておられますね。
【メッセージを送る方法がなかったので、勝手に載せさせて頂き
すみません!】
きっとぴぴ子さんは、これからも私(やブログを読まれた方々)の
心の中にも生きてるんじゃないかと思います。
***
***

【今月誕生日の遠くの友人にサプライズで送ろうと思って、
たねやさんで同じものを買いました。これはそのミニバージョンです。
干菓子・・・子供達も好きなんですよね^^;
かわいくて、食べるのがもったいない気がしますが☆
”かしましすずめの・・・”と言葉が添えてあり、『かしましって?!』
と意味を調べたら、やかましい、という意味の沖縄の方言だった
んですね!! お抹茶を(気楽に、適当に…^^ゞ)たてて、
いただこうと思います♪ 季節ごとの干菓子は、見ているだけでも
楽しいですね。】

【実際に、かしましスズメに会ってみたいものですが・・・いるところ
にはいるんでしょうねぇ~。(すぐ近くに田んぼがないのです☆)】

【シソの花。種は、スズメちゃんが食べるみたいなので、
いつもはある程度したら撤収(カット)していましたが、
今年は枯れるまでおいときます♪ 】

グラハムトーマス…って、こんなに素敵な薔薇でしたのね(^_-)
確か、発明家の名前…!?なんんて、トンチンカンをしていました(笑
グラハム…青い空に、凛とした姿が素晴らしいですね(^-^)
マムガーデンの裏庭にも、シソの花が咲いています♪
でも、どうしても、食卓に出せるほど香りも葉も良くないのです。
moonstarさんのお宅のシソはどうでしょうか?
スズメのために、現状保存ですか?
★マムさん、
こんにちは!コメントありがとうございます♪(お返事
遅くなりました!)
グラハム・トーマスは、京都の植物園で初めて見て、
香りも好きで、その時に「家に庭ができたら絶対植えよ
う!」と決めていたバラなのです^^ 困ったことに、
ゴマダラカミキリにとても好かれているらしく・・被害
が絶えずに、初期の様に豪華に咲かすことができないの
がちょっぴり悔しいのですが、、、来年はぜひ一度、講習会
みたいなのに参加して、どうすれば良いのか質問してみた
いなと思っています♪
シソは、、花が咲く前の方が、柔らかい葉っぱで、食べたく
なるような感じでしたよね(笑)
すべて、栄養など、花+種の方に行ってしまうからでしょう
か?!シソとニゲラだけは、こぼれ種で沢山出てくるので、
葉っぱは食べないけど、そのままにしておきたいと思って
います^^