クロード・モネ 2014年秋
2014年 09月 22日

結婚10周年だった去年、記念にと買ったバラのクロード・モネ
です。葉っぱは・・・うっかりチュウレンジハバチの幼虫に
かなり食い尽くされてしまっていました(!)が、
涼しくなってきたらいつの間にか蕾が上がってきてました。
バラらしい、好みの香りです。



(ジニア プロフュージョン アプリコット:花期が長いです♪ )

【ランタナの実:いつもは実をならさずカットしていましたが、
小鳥(ヒヨドリ?)も食べると聞いて、そのままにしています。
メタリックな感じの色です。】
クロードモネ、薄いピンク色グラデーションが
なんて美しいのでしょう(^-^
たくさんの花びらが重なりあって、ゴージャスな薔薇ですね。
ジニア プロフュージョン アプリコット、秋の風情漂わせてくれて、
優しげで素敵ですね♪
とてもきれいなお写真で、moonstarさんの構図も素晴らしいと思います。
こんにちは!きれいと言って頂けて、嬉しいです、ありが
とうございます♪ 今日は実は、次女の風邪をもらって
しまったようで、38度弱まで熱が出てしまいました!
クロード・モネ、季節によって色の出方が違うのですが、
今はピンクに黄色味が多く、斑はちょっと少な目です。
3枚目の蕾は小さく感じられますが、この中にギッシリ
と詰まっていると思うとすごいですよね♪ 自然物の形
って、本当に美しいなぁといつも思います。。。^^
ジニアの写真は、実は少し前2日間だけ続けて久々に1羽の
スズメちゃんがきていて・・・その時、網戸だったかガラ
スだったか、ちょうどフィルターみたいになって、やわら
かい感じで撮れました。
葉っぱが新緑の季節のように綺麗だったら、一緒に
写せるのですが、この季節は水切れしちゃってたりと
難しいです^^ゞ
マムさん宅の寄せ植えを拝見して、私も元気になったら
秋の寄せ植えをまた作ろうと思いました♪