バラの枝とスズメのヒナ~バラの害虫対策と無農薬の難しさについて
2014年 05月 27日
***
★地植えしてはじめての今年。
今年は、今まで全くバラなど庭に薬をまかずにきましたが。。。先週、ご近所
さんのバラをみせてもらう機会があり、葉の美しさと、花付きの良さに愕然と
しました!! バラは難しい、と言われますが、消毒したり、薬を散布して病気
や虫から守り、肥料をやれば、そこそこ今まで咲いてくれていました。
・・・が、何もせずにきた今年は、葉は虫食いだらけ(きれいな部分もありますが、
その分花びらが痛んで綺麗に咲かなかったり・・・(泣) )で、ダメになったつぼみ
も多く、ご近所さんの庭と比べると、、、品種の違いもあるといえ、同じバラを
育てている者としては久しぶりにショックで、落ち込むほどでした。
やっぱり、ぱっと見て「うわ~なんて美しい庭なんだ!!」と感動するまで
綺麗に咲かせるのは、”難しいな、今の私には知識がなさ過ぎて無理だな”と
初めて実感せずにいられませんでした。
やっぱり、葉に散布するような一般的な薬(アブラムシなどにきくような)は
回数を減らしてでも、蔓延する前に散布したほうがいいのかな。。。肥料も
今年は全然足りなかったのかもしれません。毎年、時々散布するニームも、
今年はそういえば1度も散布してませんでした。
せっかく、テントウムシ(アブラムシを食べる!)の数は増えているようなのです
が・・・【確認のため、ネット検索して幼虫を調べたところ、知らずに何度かテント
ウムシの卵を除去してしまっていたことが判明しました!】
薬をまくと、益虫もいなくなっちゃうのですよね。 やっときてくれるようになった、
スズメ達もそれはそれは可愛くって。。。【上の写真のように、バラにも時々
とまってたりするんですよ☆】
(テントウムシの幼虫です!5mmくらいかな。
知らなければ、気持ち悪いって思ってしまう色ですよね・・・^^;)
虫さんたちにとって、バラは美味しい植物なのでしょうねぇ。
花の美しさをとるか、虫や野鳥達が安心して訪れる庭を造るか・・・・
難しいところですが、後者はやはり、今となっては捨てられないのです。
まだまだ、勉強しなくては!
※よく、色んなところでバラの講習会みたいなのをやってますが、
近くでしかも行きたかったところでやっている日は、丁度バザー関係の
委員会がある日でした(泣) またの機会にぜひ一度、専門家のお話を
聞いてみたいと思いました。
※やはり、つるばらや、半つるばらなどは、存在感がありますね!うちには
ないのですが、(植える場所ももうなくて、いまあるのを抜かなければ植えら
れませんが・・・^^;)、気になります。
(やはり、花も大きくて香りもいい、存在感のあるイングリッシュローズ
は、大好きです。何度か書きましたが、バラ園で見て、このバラは必ず植え
たいなと思ったのがこのグラハム・トーマスでした♪)