卒園おめでとう!
2014年 03月 18日

長女へ~卒園おめでとう!!
直前まで風邪で1週間休んだので、実感のないまま迎えた卒園式
でしたが、無事に今日の日を迎えられたことに感謝です。
両親や先生、お友達、そして関わった全ての皆様に育ててもらい
ここまで大きくなれました。
そのことを忘れず、親子共に、これからも成長していきましょうね!
【・・という気持ちを、今日書きとめておきたくて、今日、記しました☆】
桜が咲いたら・・・ランドセルしょって、記念撮影しに行こうね!
四月から新しい生活がスタートですね。
母は、友達がたくさんできるかなぁ~とか、いい先生だったらいいなぁ~とか
きっと密かに心配されているんじゃないかな?^^
一年一年、逞しく成長していく我が子を、いつまでも見守っていきたいですね^^
楽しい学校生活でありますように♪
心優しいコメントをありがとうございます♪
いやもう、心配事だらけなんですよ~^^; してあげたいこと、
沢山あるのに、私の要領が悪くて、いつも時間が足りなくて。。。
そういう意味でも、私も親としてまだまだ成長しなくてはと
思うのです。
本当に、いい先生やクラスに恵まれて楽しく通えて、いいお友達が
できてくれたら・・・と願うばかりです♪
nyanさんのブログもいつも楽しみに読ませていただいています^^♪
子供の成長ってあっという間ですよね。
こないだ生まれたと思っていたのに、あれよ、あれよ、と大きくなって。4月からはランドセル背負って、小学生なのですね。
桜が咲いたら、記念撮影♪
楽しみですね!
ありがとうございます~^^♪ 本当に、終わってみればそう
ですね!小学校はもっと早く感じると聞きます。
毎年、桜の時期は前後しますが、今年はどうでしょう?^^
桜と米国、といえば、先日TVで日本政府から1926年にフィラデル
フィア市に、米国独立150周年を記念して桜を含む1,600本の木が
贈られたと知り、桜並木を見てへぇ~っと思いました☆
wilmslowさんのお近くでも桜は見られますか??
記念撮影、場所はまだはっきり考えてないのですが、
入学式当日ではなく、ゆっくり楽しんで撮れたらと思います♪
(去年、haluluさんのブログのお写真を見た時から考えてました!)
P.S. コメントしそびれたのですが、リスさんのお写真とかすごい
ですね♪すばしっこそう!それから、植物の力もすごいですよね!
また伺いますね^^