2013年 プリンスメロン、2個なってます☆
2013年 07月 20日

(’13.7.11撮影 1個目)

(’13.7.11撮影 2個目。上の方になっています。)
今日から幼稚園も夏休みに入りました。全然実感がわかないのですが・・・^^;
(あまりにも時間の流れが速すぎて!)
去年は、ほったらかしにしすぎて実らず、失敗に終わっていたプリンスメロン。
今年は、
①2本仕立てにする。(早めに!)
②子づるの葉2枚をのこして、摘心する
を気をつけるようにしました。②は、途中で気づいて、本を調べてあわてて沢山
出ていた子づるを摘心しました。
すると、今2個だけですが実がなっています♪
以前、なんと実がなっていることをしらずにいたことがあって、落ちて割れてありさんが
沢山集まっていたことがあります^^;
収穫時期は、花が咲いてから何日目、とかいうのがあるようですが、いつ咲いたかも
わからないので、いい香りがしかけたら収穫しようかと思っているところです。。
*******

(イラストレーターのHilo Kume氏 × club HARIE の限定パッケージの
バームクーヘンです♪去年に引き続き、買いました。去年の今頃は、ピアノ
の発表会があったんだな~と懐かしいです^^ ※個人のところで習っている
ので、今年は3月にあったので、しばらく発表会はなさそうです。)
すごい~お家メロンだなんて感激!
これプランター植えなのですか?
私も子どもが小さい頃、プランターでミニスイカを
育てたことあります、楽しみですね!
↓アゲハの観察記すごいですね!
小さな命の大切さ改めて感動ですね!
コメントありがとうございます♪ これは、プランター植えです^^
あんどん仕立てになっています。
ミニスイカもいいですね! あんどん仕立てでいけそうなら、来年
挑戦してみようかな・・?!^^
たった2つですが、子供たちもメロンは大好きなので、今から楽しみ
です♪
アゲハは、本当に無事蝶になってくれて良かったです☆
実は、3日ほど前に、また別の植物に違う種類のアゲハの幼虫を
7匹も見つけたんですよ!
でも、それは香りのする雑草で(山椒とかに近い香り?)、以前私が
カットしておいたものだったので、もうほとんど葉がない状態で・・・
カットした時に既に卵があったのかもしれません。
知っていたら、残しておいたのに。。。2日後には、1匹になっていま
したが、どこへ大移動したんでしょうか。
自然の世界もほんと厳しいんだなと実感しているこの夏です・・・☆