今年は初めて種からパンジー&ビオラを・・・
2012年 10月 03日

夏野菜を片付けてからかなり経ちますが、そのまま何も植えずに来年まで
コンテナを置いておこうかと思っていたら、夫に「何か種を植えたらいいやん!」
と言われて、「それもそうねぇ・・・♪」 とネットで種を購入してみました。
(種だと、パンジーやビオラも、めずらしい品種のものが入手できるのですね!)
間引くのがかわいそうな気がして、あまり種からの栽培は得意ではないのですが・・・。
植えた時期はちょっと遅かったかもしれませんが、どうなることやら。

(青色のミックスの種をざっと分けてみました。⑥は小さい種が数種類混ざっています。
③は、おそらくモーニンググローリーの種ではないかと思われます。
あとは、咲いてからのお楽しみ・・・上の写真のように咲くといいのですが!)

(’12.9.24:卵のプラケースに穴を開けて、ビオラとパンジーの種は植えました。
”種まき・挿し木用の土”に植えてみたのですが、種が小さいので、後で「失敗
だったかな」と思い、残しておいた種を普通の土にも植えてみました。
さて、どちらも芽がでるでしょうか?最初に植えた写真の方は6日目の今日、
やっと芽が2つほど出ました!)
★種と一緒に、180cmのプラスチックみたいなポリプロピレンでできたオベリスクも
クレマチス用に購入しました。 来年はうまく咲かせられるといいな。
***********************
先週、娘が幼稚園で昼食後に、はしゃいで走っていて、同じく走っていた男の子の頭に
ぶつかって、顔をぶつけてしまい(鼻と口の間の頬の端っこに当たったらしい)、
幼稚園で頬を冷やしてもらっていたらしいのですが、降園時までずっと泣いていた
らしく、目がはれていて心配だったので(当たった方が特に)、その日は眼科に
連れて行きました。(外科に電話したら「目がはれているなら眼科に行ってください
と言われたので。。。)
翌日、目の下も青くなってきたり、上唇がはれだしたので、心配になり、
違う外科に電話して診察してもらいました。
「ボクサーもその日よりも2~3日目の方がはれるんですよ。」とのことで、
歯でどうやら唇に傷がいったらしく、左側のみ倍ぐらいに上唇がはれあがり、
元に戻るのかとても心配でした。レントゲンも撮ってもらいましたが、大丈夫
でそれはほっとしました。
翌々日、鼻の下も傷みたいな感じになって、唇も白いかさぶたみたいなのが
目立ってきたので、またまた心配になり、今度は皮膚科に行って来ました。
すると、鼻の下は軽いトビヒ(これは行って良かったです!ひどくなると大変
そうですから。。。)で抗生物質の入った塗り薬をもらい、、唇は日にち薬で何も
塗らずに治るのを待つしかないとのことでした。
結局幼稚園は4日休みましたが、運動会は出ることができたので良かったです!
はれもほぼひいて、白いかさぶたみたいだったのが少し残っているくらいです。
「廊下は走ってはだめ!」とよく言われていましたが、本当に危険なんですね。。
大事に至らず本当にほっとしました。。【普段からいつも「危ないから走ったら
ダメ!」と注意してたのですけれど。。。幼稚園に尋ねたところ、いつになく楽し
そうに娘がはしゃいで遊んでいたらしく、そっと見守っていた矢先の出来事だった
そうで、娘達以外にも同じ時間にぶつかり合った子供達がいたそうです。
運動会前で、いつもと違う雰囲気で皆そわそわしていたのでしょうか・・・!】
★そろそろ年賀状の製作(大げさですが^^;)にとりかかろうと思っています。